こんばんは、ゲンキマンです
冴えない、ひとりぼっちの若い女性
クリスマスもひとりぼっち・・・
自販機でジュースを買う時、神様になんか、くれぇ、と願います
(クリスマスだから)
そしたら、自販機の缶コーヒーが大当たり♪
神様のプレゼントは缶コーヒー
という、4コマ漫画でした
お読みいただき、ありがとうございます♪
神様はいない?助けてくれないのでしょうかぁ????
神様ってほんとにいるんかいなぁ・・・?
僕も、そんなことばかりを思う人生です はぁぁ・・・
人とのコミュニケーションがだめだめなんです
これじゃダメだと思って、頑張って合コンとかにもがんばって参加
でも、どうしても途中で辛くなってお金だけおいてさっさと退却・・・
あとは、ゲンキマンは間違いなく発達障害です
社会に出てわかりましたが、普通の人が10割できる事
僕は7~8割くらいしかできません・・・
で、仕事遅いから、とクビになったこともあります
いやぁ、あれは傷つきましたよぁ
ほんと、神様いるんかいなぁ、と・・・・
(でもって、興味のあることだと、異常なレベルでのめり込む)
世の中にでて自分つーものを知りました
こんな感じですよ、僕の人生はぁ 神様、HELP!
でも、神様は必ず助けてくれます♪
祈りの効果の有無の実験というのがあります
カリフォルニア大学で行われた実験では、心臓病の患者393人を、192人と201人の2つのグループに分けました。
そして、192人のグループにだけ毎日、他の人々から祈りを送ってもらいました。
すると、祈りを送ってもらったグループでは9人の病状が悪化したのに対して、送ってもらわなかったグループでは48人も悪化したそうです。
ただし、この実験結果が本当に科学的に妥当であるかどうかは、認める人もいれば認めない人もいるそうです。
もうひとつは、ミズーリ州の病院での実験です。
1000人の患者を2つのグループに分けて、一方のグループだけに他の人から祈りを送ってもらいました。すると、祈ってもらったグループの人たちのほうが、10パーセントも回復が早かったという結果が出たそうです。
また、デューク大学が1986年から1992年に行った実験もあります。
この実験では、65歳以上の4000人を調査したところ、毎日祈りをささげている人は、祈らない人よりもずっと長生きしたそうです。
祈りを送られる人にも、祈るという行為を行う人にも、祈りはよい効果をもたらすというのです。
DIAMOND online様より引用
家族、友人の病気の快癒などの祈願
お願いして神様が助けてくれる、
あながち、ただの自己満足ではない可能性があります♪
この感じの話、他にもよく聞くんですよ
ただし、その為には日頃の品行の誠実が第一、であるそうです
漫画の女の子は、ちょっぴり、神様が気持ちをアップさせてくれました
ほんと、神様、仏様、ご先祖様、さまさま、であります
繰り返しますが、御神氣賜らば、品行の誠実が第一、だそうです
日頃の生活態度が誠実かどうかで、ご加護の有無が決まるとか
ご飯は残さず全てきちんと食べてますか?
(命を頂いております 無駄に捨ててはいけません)
家の中、職場、整理整頓、きれいにしておりますか?
(乱雑な場所に負のエネルギーが溜まります)
ご先祖様を大切にされておりますか
(成功されてる芸能人、たけしさんとか、よくお墓参りいくそうです)
不平不満、悪口文句を垂れ流していませんか?
(悪い波動が出て複利がついて自分に跳ね返ってきます)
いちおう、上の4つは、気を付けて生きております
男はつらいよ、の渥美清さん
役者デビューしたものの、お仕事は閑古鳥・・・
小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ)に願掛けをします
生涯、喫煙をしないと誓うのでお仕事をください
で、後、寅さん役やら、役者業に恵まれ始めたのだとか
神様、仏様、ご先祖様はいらっしゃいます
そういう気持ちをもって、明るく正しく生きてきましょう♪
コメント